ホーム > スポーツチーム×長野市連携ブログ > AC長野パルセイロレディース > 市内小学校13校で「AC長野パルセイロ・レディース応援献立」が提供されました
更新日:2025年10月9日
ここから本文です。
目次
令和7年10月8日(水曜日)、市内小学校13校で「AC長野パルセイロ・レディース応援献立」が給食として提供されました。
この取り組みは、令和7年10月27日(月曜日)に開催されるマイナビ仙台戦に向けて行われたもので、試合当日は授業の一環で市内小中学生約4,000人が試合に招待される予定です。
篠ノ井東小学校では、AC長野パルセイロ・レディースの選手が小学校を訪問し、児童たちとサッカーを通じて交流した後、一緒に楽しく給食を食べました。


この日の特別メニューは、
麦ご飯、牛乳、きのこカレー、モウカサメのフライ、パルセイロ勝ち星サラダ!
チームの勝利を願い、星型の食材やチームカラーのオレンジ色の食材が使われています。

なお、市内中学校5校でも同様の献立が令和7年10月16日(木曜日)に提供される予定で、食を通じた応援の輪が広がっています。
令和7年10月27日(月曜日)は、ホームでマイナビ仙台戦!
こどもたちと一緒に、ぜひ会場で応援しましょう!
こちらのページも読まれています